ボタン

呉服の三尾常

文化教室

kitsuke

着付け教室

自分で着物を着ることができる、また人に着せてあげることができるを目標にしています。帯結びは基本的に手結びですので、帯を結ぶための特殊な器具は使用しません。純粋に着物を楽しむ気持ちを大切にしております。

装道きもの学院の特長 ① 短期間で高度な実技をマスターできます。
② 全国統一の充実した授業内容で個人指導いたします。
③「心」を大切にする楽しい教室です。
④ 公認のきものコンサルタントが直接、指導いたします。
⑤ 権威ある、全国で認められている各種資格取得の道があります。
カリキュラム
① 説明会、体型補正と下着のつけ方
② 外出着の着装、きもののたたみ方
③ 外出着の着装
④ 浴衣の着装
⑤ 外出着の着装
⑥ 外出着の着装
⑦ 名古屋帯の結び方 ①お太鼓結び
⑧ 名古屋帯の結び方 ①復習
⑨ 名古屋帯の結び方 ①復習
⑩ 袋帯の結び方 ②二重太鼓
⑪ 袋帯の結び方 ②復習
⑫ 袋帯の結び方 ②復習
特典 ◎本校の公式修了証が授与されます。
◎入学金免除で本校の上級コースに編入入学できます。
◎権威ある、きものアドバイザー公認きものコンサルタント資格取得の道も開けております。
指導 我が国唯一、通産大臣認可(社)全日本きものコンサルタント協会認定、公認きものコンサルタント、装道きもの学院認可。
期間 入門課程3ヶ月(月4回)12教程
開講日 毎週月曜日  昼の部 14:00〜16:00 / 夜の部 19:00〜21:00
場所 和遊館二階
授業料 入学金1000円  月々3000円
きもの教育の最高権威校 (社)全日本きものコンサルタント協会認定校 三尾常着付け教室
講師
三尾川 りさ
藪 知子
連絡先 呉服の三尾常
TEL:0737-63-3133㈹

sado

茶道教室

茶道は何かと堅苦しいものと思われるかも知れませんが、お点前や礼儀作法の一つ一つに、芸術的あるいは哲学・宗教的な事など様々な奥深い意味合いがあり、知性・教養の習得や精神修行、自己鍛錬等に最適なものといえます。
日常と離れた心静かな和みの空間で、自己と向き合い心豊かな真の教養を身につけて頂ければと思います。
服装もいつでも普段着のままでお気軽 にお稽古できます。また、茶花の活け方をはじめ書の知識なども幅広く身に付けていた だけるだけでなく、会主の意向である「心の修行による人間性の向上」に重きを置いたお稽古を心掛けております。

カリキュラム
① 座り方、お辞儀、襖の開閉、立ち方、歩き方
② 帛紗の捌き方
③ 諸道具の扱い方、清め方
④ 盆略点前 いよいよここでお茶を立てます
⑤ 平点前  薄茶
⑥ 平点前  濃茶
開講日 毎週木曜日 14:00~16:00 / 19:00~21:00
毎週土曜日 20:00~22:00
場所 和遊館二階
授業料 入学金0円  月々5000円 〔月3 回〕
講師
川崎 宗珠
連絡先 呉服の三尾常
TEL:0737-63-3133㈹

kitsuke

着付け教室

自分で着物を着ることができる、また人に着せてあげることができるを目標にしています。帯結びは基本的に手結びですので、帯を
結ぶための特殊な器具は使用しません。純粋に着物を楽しむ気持ちを大切にしております。

装道きもの学院の特長 ① 短期間で高度な実技をマスターできます。
② 全国統一の充実した授業内容で個人指導いたします。
③「心」を大切にする楽しい教室です。
④ 公認のきものコンサルタントが直接、指導いたします。
⑤ 権威ある、全国で認められている各種資格取得の道があります。
カリキュラム ① 説明会、体型補正と下着のつけ方
② 外出着の着装、きもののたたみ方
③ 外出着の着装
④ 浴衣の着装
⑤ 外出着の着装
⑥ 外出着の着装
⑦ 名古屋帯の結び方 ①お太鼓結び
⑧ 名古屋帯の結び方 ①復習
⑨ 名古屋帯の結び方 ①復習
⑩ 袋帯の結び方 ②二重太鼓
⑪ 袋帯の結び方 ②復習
⑫ 袋帯の結び方 ②復習
特典 ◎本校の公式修了証が授与されます。
◎入学金免除で本校の上級コースに編入入学できます。
◎権威ある、きものアドバイザー公認きものコンサルタント資格取得の道も開けております。
指導 我が国唯一、通産大臣認可(社)全日本きものコンサルタント協会認定、公認きものコンサルタント、装道きもの学院認可。
期間 入門課程3ヶ月(月4回)12教程
開講日 毎週月曜日 昼の部 14:00〜16:00 / 夜の部 19:00〜21:00
場所 和遊館二階
授業料 入学金1000円  月々3000円
きもの教育の最高権威校 (社)全日本きものコンサルタント協会認定校 三尾常着付け教室
講師
三尾川 りさ
藪 知子
連絡先 呉服の三尾常
TEL:0737-63-3133㈹

sado

茶道教室

茶道は何かと堅苦しいものと思われるかも知れませんが、お点前や礼儀作法の一つ一つに、芸術的あるいは哲学・宗教的な事など様々
な奥深い意味合いがあり、知性・教養の習得や精神修行、自己鍛錬等に最適なものといえます。
日常と離れた心静かな和みの空間で、自己と向き合い心豊かな真の教養を身につけて頂ければと思います。
服装もいつでも普段着のままでお気軽 にお稽古できます。また、茶花の活け方をはじめ書の知識なども幅広く身に付けていた だける
だけでなく、会主の意向である「心の修行による人間性の向上」に重きを置いたお稽古を心掛けております。

カリキュラム ① 座り方、お辞儀、襖の開閉、立ち方、歩き方
② 帛紗の捌き方
③ 諸道具の扱い方、清め方
④ 盆略点前 いよいよここでお茶を立てます
⑤ 平点前  薄茶
⑥ 平点前  濃茶
開講日 毎週木曜日 14:00~16:00 / 19:00~21:00
毎週土曜日 20:00~22:00
場所 和遊館二階
授業料 入学金0円  月々5000円 〔月3 回〕
講師
川崎 宗珠
連絡先 呉服の三尾常
TEL:0737-63-3133㈹

© Miotsune 2019